1. HOME
  2. イベント
  3. 櫟ひろば
  4. 武井佳子刺繡展 20周年出版記念『うまれしもの』

武井佳子刺繡展 20周年出版記念『うまれしもの』

フランス「Ecole LESAGE(エコール・ルザージュ)」のオートクチュールコースでディプロムを取得した後、日本で作品をつくり続けている武井佳子さん。ご自身の活動20周年の記念に出版した『うまれしもの』のお披露目にあわせて刺繍展を開催します。

糸で綴る、見えないものの記録

命の声、祈りの気配、時間の層──
夏至を迎えるこの時期に、森の奥のような静寂な空間で個展をひらきます。静かに、深く、優しく、刺繍が語る”うまれしもの”たち。一針一針を見つめ直した、心に響く展示です。

刺すという行為は己の記憶と存在と、愛や喜び、夢、祈りという思い
私の核となる魂から作られているもの
そうしてうまれいでた作品が、私を此処だと示す場へ連れていき
作品が自ら選んだ場所に私は共に佇み祈る
他者を思い分かち合うことで心は豊かになる
展示・販売について

刺繍アクセサリーを中心とした作品を展示・販売いたします。

  • 展示作品はすべてご注文制となります
  • サイズ変更などのご希望も承ります
特別出版『うまれしもの』

この節目に形となった一冊の本『うまれしもの』を販売いたします。
これは見る本ではなく、感じる本です。みなさまのおそばにぜひ置いていただきたい一冊です。

武井 佳子
東京生まれ。共立女子大学日本文学コース卒業後、丸紅株式会社勤務。2003年に渡仏、Parisオートクチュール刺繍工房LESAGEにてディプロムを取得。2005年、有限会社Luxe設立。Yoshiko TAKEi刺繍教室主催。
Yoshiko TAKEi公式サイト
Instagram [@broderie_yoshiko]

武井佳子刺繡展「うまれしもの」レポート

会期 2025年6月20日(金)〜23日(月) 10時〜17時
※23日(月)は16時まで
会場 伊佐ホームズ 駒沢住宅・ギャラリー櫟
東京都目黒区東が丘2-13-25
東急田園都市線「駒沢大学駅」東口・駒沢公園口より徒歩8分
問合せ 駒沢住宅・ギャラリー櫟
03-5712-5513(10時〜17時 火・水定休)
お問い合わせフォーム

6月21日(土)、22日(日)「お茶のおもてなし」

併設の茶室「未休庵」で、武井佳子さんがご用意くださる特別なお茶と、「和菓子のひより」さんによる和菓子をお楽しみいただく会です。
6月21日(土)と22日(日)の2日間限定、両日ともに11時〜 / 13時〜 / 15時〜の3回開催します。

会費:2,200円(税込) ※当日お支払いいただきます
定員:各回7名

「お茶のおもてなし」は事前のお申込が必要です。参加をご希望の方は、フォームからお申込ください。
※受付は終了いたしました