メディア掲載・受賞歴をご紹介します。
- 令和2年
4月 -
都市出版株式会社
「東京人」
家のような記念館をめざして。
- 令和元年
8月 -
「絶望の林業」
著者:田中淳夫
利益を適正配分するシステムズづくり
- 平成31年
3月 -
林野庁
「スマート林業の実現に向けた取り組みについて」
ICTを活用した木材トレーサビリティの構築
- 平成30年
8月 -
林野庁
広報誌「林野-RINYA-」
地域工務店による林業再生の取組
- 平成30年
2月 -
日本政策金融公庫
「AFCフォーラム」
バリューチェーン化の川上に価値還元
- 平成29年
4月 -
隔月間「CONFORT」No.155
自然の中で時間を味わう
NEST INN HAKONE 俵石閣
- 平成28年
1月 -
隔月間「CONFORT」No.153
地底地消モデルのトレーサビリティ
利益を還元して森を守る
- 平成27年
12月 -
フジサンケイビジネスアイ
伊佐ホームズ、国産材活用の木造建築普及に力 林業再生目指す政府注目
(日蓮大本山 池上大坊 本行寺)
- 平成27年
11月 -
日刊木材新聞
日蓮大本山 池上大坊 本行寺 木造で客殿を竣工 住宅の心地よさを取り入れ好評
- 平成27年
11月 -
住まいの設計(2016年1・2月号)
夫婦に寄り添う上質シンプルな家
- 平成27年
9月 -
日刊木材新聞
2システム追加で利便性さらに向上 3D森林情報システム
- 平成27年
9月 -
東京新聞(埼玉中央版)
秩父産の住宅用木材
QRコードで品質保証
- 平成27年
9月 -
日刊木材新聞
SMCシステムの運用始める
- 平成27年
9月 -
日経新聞(埼玉版)
秩父産木材の「来歴」記録
- 平成27年
9月 -
日刊木材新聞
木材自給力100%を
発足5年を迎え研究成果発表
- 平成27年
7月 -
読売新聞(福岡版)
国登録文化財に「伊佐家住宅を」
- 平成25年
8月 -
芸術新潮
古民家のような屋根のあるリビングと広い土間を持つ、美しい終の棲家
- 平成24年
7月 -
和楽ムック日本の名邸
日本の風土が生む、現代の「徒然なる住まい」
- 平成22年
11月 -
和楽
息づく木組みの美 築140年、日本の家の原点
- 平成19年
1月 -
婦人画報
美しさは心地よさ。哲学のある住まい(第2回)
- 平成18年
10月 -
婦人画報
美しさは心地よさ。哲学のある住まい(第1回)
- 平成31年
-
グッドデザイン賞
「田園都市の家」森を育てる家づくりに対して、
グッドデザイン賞2019
- 平成29年
-
ウッドデザイン賞
「森林再生を実現するサプライチェーンと美しい木質住宅『田園都市の家』構想」に対して、ウッドデザイン賞2017
- 平成29年
-
経済産業省
「はばたく中小企業・
小規模事業者300社」に選定
- 平成29年
-
一般社団法人東京都信用金庫協会、しんきん協議会連合会、東京事業経営者会が主催する「平成29年(第30回) 優良企業表彰制度」優秀賞 受賞
- 平成27年
-
ウッドデザイン賞
「あたらしい家 校倉」が「ライフスタイルデザイン部門奨励賞」を受賞「ウッドデザイン賞2015 コンセプトブック」掲載
- 平成25年
-
グッドデザイン賞
「あたらしい家 校倉」
- 平成25年
-
第16回 川口市都市デザイン賞
まちかどスポット賞